雑記 PR

PCブラウザでマイナポータルにログインする方法

PCブラウザでマイナポータルにログインする方法、アイキャッチ画像
記事内に商品プロモーションを含む場合があります

こんにちは、まるむです。
PC上でマイナポータルにログイン出来ないと悩んでいませんか?
こんな画面が出てませんか?

通常のカメラでQRコードを読み取るとうさぎのえら

もしかしたら、QRコードを読み込むとき
スマホカメラを普通に起動してない?
上記のエラーが出ている場合はこちらの記事で解決できるかも。

PCブラウザでマイナポータルにログインする場合、
ブラウザ上のQRコードを読み取ります。
スマホをカードリーダー代わりに使用するので、QRコードを正しく読み取らないとエラーが出てしまいます。

この記事はこんな方に刺さるはず。

  • なかなかログインできずに悩んでる方

怒りでスマホを放り投げるのちょっと待って!

あなたをログインに導くことを祈ります。
この記事を過去の私に捧ぐ。。。時間を返せ。

結論

必ずスマホのマイナポータルアプリからQRコードリーダを起動して
PC画面上のQRコードを読み込む

(カメラをいきなり立ち上げてQRコードを読み込むのはNG)

  • スマホのカメラを普通に起動してQRコードを読み込むのはNG(謝罪白ウサギ出現)
  • スマホのマイナポータルアプリを最新版にアップデートする
  • スマホのマイナポータルのログインは押さない
QRコードの正しい読み取り方法
  1. スマホでマイナポータルアプリを開く
  2. 右下の「読み取る」をタップ
  3. アプリメニュー画面に遷移、「QRコード読取」をタップ
  4. 起動したリーダーでブラウザ上のQRコードを読み取る

使ってるスマホがXiaomiの場合、この記事も役に立つはず。
通常が削除できない、システムアプリを削除する方法を解説するよ。

BIGLOBEモバイル使ってるならこの記事も役に立つはず。
注意喚起記事ですよ。永久的に220円/月を溶かしかねない。解約漏れを阻止しましょう。

BIGLOBEモバイルの解約トラップに注意せよ【ベーシックコース】BIGLOBEモバイルの解約時(MNP転出含む)【ベーシックコース】の解約を忘れずにしましょう。という注意喚起記事です。大多数にとって不要なサービスであり、名前も知らないのであれば、数年で数千円無駄に吸われる可能性のあるこのオプションは悪だと思う!!!解約の方法を解説しております。...

事前準備

ログインするのに必要なもの

  • PC(ネット接続が完了しているもの)
  • スマホ
  • マイナンバーカード
  • マイナンバーカードの数字4桁のパスワード

PCブラウザからマイナポータルにログイン

PCブラウザでマイナポータルにログインする方法を解説します。
2022年12月現在、PCでログインする方法は下記の2つです。
マイナンバーカードを読み取る方法として

  • ICカードリーダを使う
  • スマホをカードリーダ代わりに使う(PC画面上のQRコードを読み取る)

ICカードリーダはこういうやつです。

この記事ではスマホを使う方法を解説していきます。

まずは、パソコンでマイナポータルを検索してログイン画面を表示します。
右上のログインをクリック

WebBrowserでマイナポータルにログイン、右上のログインをクリックする

次の画面で「QRコードでログイン」をクリック
表示されたQRコードを読み取ります。

このとき、QRコードリーダーのスマホでの起動方法がめちゃくちゃ重要です。
スマホのカメラを普通に立ち上げてQRコードを読み取るのはNGです。
謝罪白うさぎ出現
過去の私。。。これで、ログイン出来ずに4時間ぐらい無駄にしました。(地獄)

次の章ではスマホを使ったQRコードリーダの立ち上げ方を詳しく解説します。

大前提として

スマホのマイナポータルを最新版にアップデートしておく

アプリのバージョンをチェックしておいてください。

QRコードリーダーの立ち上げ方法

まずはダメな例から。

NG

普通にカメラを起動して、QRコードを読み込むのはNG

こいつが永遠出現します。

エラー画面、カメラを普通に起動してQRコードを読み取ると出てしまう。

では、どうするのか?
スマホのマイナポータルアプリを利用します。
タップしてアプリを起動

スマホ用マイナポータルアプリの画像

「読み取る」をタップする

下記のスマホのログイン画面を見てください。
ログインボタンを押したくなりますが、

スマホアプリ画面のログインはタップしない

ここでスマホのログインをタップしちゃうと、スマホ画面でマイナポータルにログインする作業になってしまいます。画面右下にある「読み取る」をタップします。

マイナポータルのホーム画面、「読み取る」をタップする。ログインはタップしない。
右下赤丸の「読み取る」をタップ

「読み取る」をタップするとアプリメニューに画面遷移するので、
「QRコード読取」をタップします。

アプリメニュー画像、「QRコード読取」をタップします。

スマホでQRコードリーダを起動することができています。
白うさぎも謝罪していません。

マイナポータルから立ち上げたQRコードリーダーの画像、こちらでQRコードを読み取る
こちらのリーダーでパソコン画面上のQRコードを読み取る

読み取りが成功するとスマホが下記のような画面になります。

マイナンバーパスワード数字4桁の画面になる

あとは

数字のパスワードを入力

マイナンバーカードをスキャン

これで終了です。
読み取りに成功すると下記の画面が表示されます。

PCブラウザの画面も自動でログイン中の画面に切り替わります。

PCブラウザのマイナポータルもログイン中の画面に自動で切り替わります。

もう一度さらっとおさらい

PCブラウザでマイナポータルにログインするには、スマホで正しくQRコードを読み取る必要があります。

カメラを普通に立ち上げてQRコードを読み込むとエラーがでる。
上記の説明の通りです。謝罪白うさぎ。。。

下記の手順を守ってくださいね。

正しいQRコードリーダの起動方法
  1. マイナポータルアプリを開く
  2. 右下の「読み取る」をタップ
  3. アプリメニュー画面に遷移、「QRコード読取」をタップ
  4. 起動したリーダーでブラウザ上のQRコードを読み取る

まとめ

無事にログインできましたか?

スマホでは手続きできず、パソコン上でしか手続きが進められないマイナンバーカードのサービスがある以上、PC上でログインできない人は多発するはずです。笑

スマホNGパソコン(Windowsのみ)のマイナンバーカードのサービスに
自動車保有関係手続のワンストップサービス
(国土交通省が推進する車の手続きを24時間365日ネット申請出来るサービス)

というのがあります。

私は中古車の購入時に、車庫証明を自分で手続きしようと思い
こちらのサービスを知りました。
なかなかうまくログインできずに時間を浪費しました。
挙げ句こちらのサービスも車庫証明のみでは利用できませんでした笑
もうちょっと使い勝手がよくなることを期待します。

この記事があなたの参考になれば幸いです。

引っ越しを考えているならこの記事もおすすめ


引っ越し一括見積もり、絶対にやったほうがいいです。